ツアー体験のご感想
久高島ツアーはほんとに大満足でした^^
久高島ツアーはほんとに大満足でした^^ 暑さが厳しい部分もありましたが、天気にも恵まれほんとによかったです♪ 下地さんのガイドがあったので、より 充実したツアーになりました。久高島の歴史について、まったく知識がなかったので、このツアーを通しノロの存在や、イザイホーの跡地めぐりなど、楽しく歴 史をたどり島を周ることができました。何からなにまで、ほんとありがとうございました^^ また、別のツアーがあればぜひ行ってみたいです!
(I.S.様 那覇市)
知らないことをたくさん教えていただきました。
こんにちは。
写真をありがとうございました。
ツアーではとてもお世話になりました。
自分ひとりでは気がつかないことや、知らないことをたくさん教えていただきました。
プリントなどもご用意していただき、有り難かったです。
久高島でうかがった、下地さんの不思議な体験談は特に印象深かったです。あんなに暑かったのにぞくりとしました。
いろいろな時代のさまざまな立場からの生活や感情がふわっと残っているのが沖縄の良さですね。(良さだけでなく苦さもあるかと思いますが)
そうそう、「さくら」のパン、とても美味しかったですね!
また、時間を見つけて遊びに行こうと思っています。
下地さんも、どうぞお元気で(^_^)
(F.Y.様 東京都)
経験した事のない体験
その節は大変お世話になり有り難うございました。沖縄には何度も行っていますが、経験した事のない体験が出来、興味深いお話を聞く事が出来て大変感謝しております。修学旅行時の首里城観光ばかりでしたので、首里城の裏側を歩きながらガイドして頂き、良き体験と学びとなりました。本当にありがとうございましたお礼が遅くなりましたが、先生の益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
(K.M.様 神奈川県)
学ぶことが楽しいと思えた貴重な時間になりました。
尚寧ロードの旅では、自然はもちろんですが、なんといっても建築物に目が奪われました。
とりわけ、「すごい!!」と思ったのは石の加工技術です。私が生まれるずっと前に、接着剤を用いることなく石でアーチをつくっていた職人がいたことに感動しました。
今思い返せば、沖縄には地面にまつわるもの(石や土)でできたものが多いような・・・。石敢當、シーサー(土?)、民家、聖域の囲い等・・・。「沖縄では地面を神聖なものとされてきたのでは?イヤ、身近なものとして大切にされてきたのか?イヤイヤ、神聖なものは身近にあるとされたのか?・・・」などと考えながらツアーを満喫していました。
学ぶことが楽しいと思えた貴重な時間になりました。再度沖縄に行ったときには、是非またよろしくお願いします。
(T.H.様 神奈川県 )
アメリカ軍がどんどん迫って来るような感じがしました。
本日は一日南部沖縄戦ツアーありがとうございました!!
アメリカ軍が上陸して来て日本軍が戦うところから、写真や文献をもとに説明してくださり、アメリカ軍がどんどん迫って来るような感じがしました。壕もいろいろ見ることができよかったです。
もう生き残った方からお話を聞くことができなくなっている今だからこそ、今後も伝えていってほしいと思います。
お疲れさまでした!!
(W.K.様 大阪府)
神の島は強いものがあるのかもしれませんね。
ガイドつきでないとわからない点が沢山ありますね。天気も良く、行って良かったと思います。帰ってから、体調は大丈夫でしたか?まさか下地さんが鳥肌がたつとは?やはり神の島は強いものがあるのかもしれませんね。絶対夜は歩けない島ですね。あまりにもウガンジュ(霊域)が多すぎて…。この島が国全体を守る島としたら、すごーい使命を背負った島ですね。
(U.R.様 那覇市)
2日間もご案内いただきありがとうございました。
オーダーメイド・オリジナル沖縄ツアー:①やんばる森歩き→②戦跡巡り→③琉球の歴史
先日は2日間もご案内いただきありがとうございました。 送り迎えまでしていただき、申し訳ないほどお世話になってしまいました。
写真も受け取りました。・・・こんなに写していただいてました? すいません。
帰ってきてから思い出したのですが、若い頃、ふとしたことで沖縄戦のことを知ったとき、時はリゾートブームで沖縄も注目され始めていた時代でしたが、こ
の町には「遊びがてら」では行かれない、と思ったものでした。すっかり忘れてました。そんな思いが心の片隅にあったのだと思います。だから多分、今回のようなツアーを心のどこかで待ち望んでいたのだと思います。
また、「琉球王国成立前」のお話しも、日本の中にありながら、沖縄のことを歴史上でも余りに知らなさ過ぎると認識を新たにさせられました。浦添グスク跡から首里城を眺めると、かの王朝人の栄華盛衰、戦いの歴史に思いを馳せることができました。ありがとうございました。
大冒険の2日間でした!またご縁がありましたら、ぜひ、ガイドをお願いいたしますね。 その頃にはきっと、米軍基
地跡(!)巡りになっていることを期待します。出来れば、子供たちの明るい声が響き渡るような基地跡で・・・。
いろいろとお世話になり楽しい旅の演出をいただきました。感謝いたしております。 これからのますますのご活躍をお祈りいたしております。
ありがとうございました。
(K.H.様、札幌市)
知らなかった沖縄を見ることができました!
最高の聖地で日本の原点を感じるツアー
斎場御嶽について
約20年前に訪れた斎場御嶽は、ジャングルの中にひっそりと存在する 聖地だったのに、世界遺産になった為に、整備され沢山の人が訪れる 観光地になっていたことは残念でした(今回は私もその一人だった訳ですが…)。 もし、私一人で訪れていたのであれば、なにも知らずに神聖な場所を踏み 荒らしていたと思うので、下地さんとまわれて本当に良かったです。 沖縄(琉球)の歴史・文化を沢山の方に知ってもらうことはいいことだと も思うので、斎場御嶽の自然や聖地を守るために、下地さんのようなガイドと一緒に まわらないと
いけないとか、観光客の入れる場所を制限する必要を感じました。 御願する人の利用できる場所と観光客の利用できる場所の区別も必要だと思います。 観光客からはもっと入園料をとって、そのお金を斎場御嶽を守る為に使って欲しいと 思います。
久高島について
初めて訪れた島です。 私はうちなんちゅ(沖縄人)ではないので、下地さんのようにパワーを感じること はありませんでしたが(心が邪だからかも)、ほっとするというか、気持ちがのんびり できるというか、いい島だなぁと感じました。昔の沖縄(琉球)の姿が残る貴重な島 なので、このまま未来に残って欲しいと思います。 イラブ汁がとっても美味しかったです。
次回は私自身もっと勉強してから、下地さんにまた案内して頂きたいと思います。 下地さんのように、純粋に自然や歴史・文化がお好きな方に、ガイドをして頂けて 本当によかったです。ありがとうございました。
(S.N.様、長崎県)
←写真はクリックすると拡大します。
It was a great tour!
It was a great tour! Wish we had more time in a day. We will be signing up for more tours in the future! Thank you!!
収穫の多い旅行でした。
4日間にわたり、やんばると戦跡を案内いただきありがとうございます。
下地先生と夫の会話が楽しそうで、その話しを聞きながら「いきもの」を視る目線の確かさをそばにいて感じました。
私は常に問題意識をもって物事をみていこうと、意としているので、今回の「やんばる・開発・戦跡・基地・生活・仕事」凝縮されている沖繩をみました。
私は、今回の経験を理解できそうな人から話していきます。「関心をもって」「自分の問題として」意識していってほしいと、願ってやみません。
先生のお人柄に触れられたことが今回の旅行をより大きく収穫の多いものとなりました。
良い旅行ができたことを感謝しております。
(S様ご夫妻、東京)