実に貴重な二日間でした。

沖縄戦、その始まりから終わりまでを見るツアー

実に貴重な二日間でした。ありがとうございます。
長年一度は訪れたいと思いながらも果たせず、時とともに多くのものが失われてしまうのではないか、また高度成長期に青春時代をのほほんと過ごした自責の念を抱えたまま人生を終えてしまうのではないか、との危惧から少し解放されました。
通常のツアーではとてもあそこまで戦局を、そして沖縄の人々の多くが最後のわずか一ヶ月間の間に亡くなったことを理解できなかったことでしょう。二日目の最後にはあまりかけ離れた質問を口に出すのがためらわれるほど重い思いがありました。
また、沖縄の人々の対「内地」感情は深浅の度合いはともかく予想できたことですが、中国、韓国に対する親近感というのでしょうか、兄弟意識(糸数アブチラガマを案内してくださった女性もはっきりとおっしゃっていました)には、正直言いましてびっくりしたというか、軽いショックを受けました。歴史的観点からの感情は理解できる(それにしてもあれほど大きいものとは思ってもみませんでした)のですが、ここ1、2年の中国、韓国の国際社会での対日本攻撃の結果、私たちの周辺の多くの人々は個々人への親近感、友情は別として、国家としての対中国・韓国への嫌悪感を理性で押さえているというのが正直な気持ちだと思います。私も可能な限りMade in China ではなく日本製もしくはインドネシア、タイ、ベトナム、カンボジア製を選んでいました。経済発展の観点からも当然ですが・・・。
機会がありましたら、次回はぜひ文化ツアーに参加したいと考えています。
雨と地震を置き土産にしてしまったようですが、4日間とも天気に恵まれ、重くも楽しい(18日はおばちゃん三人組があっちふらふらこっちふらふらと壷谷どおりや市場近辺を歩き回りました)沖縄でした。
「さかえ」は金曜日の夜でしたので残念ながら満席でした。1時間後に電話しても無理なので諦めました。次回に期待します。下地さんがお話されていたとおりのなおみさんとお客でした。私たちにも親切でした。
下地さんの「虫研究者=変わり者が多い」に、失礼にも合図うちを打ってしまいましたが、「ノミの交尾」ではなく「ダニの交尾」を私たち受講生(スルガ銀行のセミナー)のために前日5時間も掛けてコンピュータ・グラフィックスで作成して見せてくださった五箇公一氏を思い出したからです。でも面白い話でした。或いはお知り合いでしょうか。
ありがとうございました。ハンサムなイチロー君にもよろしくお伝えください。
(H.様 神奈川県)