琉球王朝の古道を歩くツアー

1ツアー1組(原則1~3名様の貸し切り制)の完全プライベート・ツアーとしてコーディネートさせていただきます(つまり、あなた様だけ、もしくはあなた様たちだけです。他人はいません)ので、お一人様はもちろん、家族や親戚・知人、職場やサークル仲間など気心知れたメンバー同士のリラックスした状態で参加できます。また、一般のツアーでは行くことができない場所をめぐりますので、他所(よそ)では決して語られない内容も多く含まれています。
利便性を追求する都市開発のまかり通る時代、琉球古道が誰の関心を惹くことなくひっそりと佇んでいます。訪れてみると私たち以外観光客に会うこともないため独占した雰囲気さえ覚えます。その私たちにしか見せない古(いにしえ)の姿を堪能しましょう。
コース(内容の詳細についてはお申し込み後にお知らせします)
那覇市→浦添市→恩納村(所要約8時間)
申し込み方法(必ず最後までお読みになりご理解下さい)
お一人様からお申し込みできます。左上側バーの予約状況カレンダーで希望日の空き状況を確認後(〇印はお申し込み可)、「お申し込み」をクリックし、そこに在るお申し込みフォームに必要事項をご記入ください。お申し込みは、できれば、ご予定日の28日程前までにお願いします。お申し込みいただいた後に具体的なツアープランを提示させていただきます。その提示内容にご了承いただきますと予約成立となります。
(※)当ツアーは、階段や坂道の上り下り、足場の悪い所が多数ございます。足腰が弱い方、介助が必要な方、ご高齢等で体力に自信のない方は参加をご熟考ください。75歳に近づくとツアーがしんどくなる傾向があります。76歳~80歳前後の方で参加したいという方は、ご相談下さい。85歳を上回る年齢の方は誠に申し訳ございませんがご遠慮なさったほうがよろしいです(ただし、付き添い介助の方がご一緒なら可能です)。夏季の場合、体力に自信のある方でもかなり消耗します。熱中症対策を十分にお取りになるか、もしくはこの時期のツアー参加をお控えください。
(※)ガイドを妨げる行為(身勝手な行動、危険な行動、暴力的・差別的な言動、ガイドへの侮辱、飲酒等)と認められた場合はツアーを中止いたします。その際ツアー料金の返金はございません。
(※)例年5月中旬から6月中旬にかけて梅雨に入ります。夏になると台風もあります。台風が発生した場合はその進路に注視しツアー参加可否を早めにご判断ください。
集合場所
浦添市内(宿泊場所により変わりますので詳細はお申し込みいただいた後にお知らせします)
集合&開始時間
午前9時00~20分 ※集合場所により変わります。
移動方法
ご自身の車(レンタカー等)を利用して頂くことが基本となっていますが、お車を利用しない方や慣れない土地での運転に不安な方には集合場所(もしくは左上縦バーの「推奨宿泊施設」のホテル)にて当社の車に同乗し各地をめぐり再び集合場所(もしくはホテル)へ戻る無料ツアー巡回送迎をお勧めしています(※ホテル送迎について各ホテルは当社と何の関係もありません。ホテルへの直接のお問い合わせはお控えください)。また、推奨宿泊施設利用不可の方でゆいレール(モノレール)沿線の宿泊施設にお泊りの方はゆいレールを利用することで浦添市内の駅を集合場所にできます。ゆいレールをご利用できる方はお申し込み時にその旨お知らせください。
CLICK!→推奨宿泊施設
料金
※所要約8時間
13歳~18歳
(必ず保護者同伴)
|
13歳~15歳(中学生):¥2,000/名
16歳~18歳(高校生):¥3,000/名
|
---|---|
19歳以上 |
¥15,000/名、(二名組:¥10,000/名、三名組:¥8,000/名)
|
※消費税当社負担。飲食費は含まれていません。※11歳~12歳のお子さんを参加させたい保護者の方はご相談ください。※19歳以上で4名以上の参加をご希望の方はご相談ください。
服装
歩きに適した靴と服装で来てください。 ㊟サンダル・ハイヒールは履かないようお願いします。
キャンセル
当日が悪天候や止むを得ない事情等(病気、弔事、事故等)で実施困難な場合は、ツアーは中止と判断します。この場合、双方ともキャンセル料および損害賠償の請求は無いものと致します。ただし、前記以外のご都合によりキャンセルなされる場合は、ツアー日の7日前~2日前が料金の30%、前日が40%、当日(有連絡不参加)が50%、当日(無連絡不参加)が100%のキャンセル料金が発生します。